【100均でオシャレなリカちゃんハウスを作るぞ】3階の内装②
- 山本加奈子
- 2017年2月10日
- 読了時間: 3分
愛知県刈谷市でホームパーティープランナーとして活動中の山本加奈子です。
さてさて、前回は3階建の3階【ベッドルーム】の内装(壁紙等)についてご紹介しました!
せっかくの3階建なのに全面壁だけでは、リカちゃんがかわいそう。
というわけで(笑)、窓をつけることにしました!

窓枠は、ご覧になったことがある方も多いと思いますが、ダイソーのフォトフレームです。
窓から見える風景写真をどうしようかなぁと考えていたら、
すごくいいの発見しました!

JCBカードのプレミアム会員に無料で毎月届く冊子「GOLD」
(ウチではなく、実家に届くのを取って置いてもらっているのです)
これ、写真が素敵で好きなのですが、
毎号色々な国の特集を組んでいるので、世界各国の風景写真が満載なのです。
フォトフレームを取り外しできるように設置すれば、写真を入れ替えられるし、
そうすればリカちゃんハウスが色んな国に建っているという設定にできる(笑)

例えば、ホノルルの夜景とか素敵!

これはニューカレドニアですって、奥さま!

4歳の娘はまだ「国」という概念がないのだけど、これから世界に興味を持つキッカケも作れるかもしれないし、窓から見える風景で季節を感じる気持ちも育めるかもしれない。
遊びやオモチャから興味の幅を広げてあげられたら最高だな〜
と、ひとまず採用した写真はクロアチア(笑)。
ちょっと渋め…。

ところで、窓枠に追加した十字の窓のサン。
これは竹串(普通の丸いタイプではなく、角ばっているタイプ)を、ちょうどハマる長さに切って着色して接着剤て留めたただけです。
いい具合のピンク色の絵の具やペンキがなかったので、
まずは家にあった蛍光ピンクのインクパッドでポンポンと塗ってみました。
うーん、やっぱり蛍光は蛍光(笑)。
ちょっと白を乗せてみるか。
白いペンキをその辺に転がっていたティッシュに付けてポンポン。
奇跡! ちょうどいい色合い!

と、笑っちゃうような奇跡的な偶然に見舞われ、窓の枠ができました(笑)。
ハンドメイドって、意外とこういうことあるんですよ
たまたま家にあった物で欲しかった形のものを見つけたり、
今回のように、試しにやってみたらピッタリだったり。
こういう偶然の一致を見つけるためには、常に「何か使えるものはないかなー」とアンテナを張っておくことも大事です
雲を見上げたときに、
子供と「あそこにクジラさんの雲が泳いでるね〜」「あっちにはキリンさんがいるー」
と雲を動物に見たてて遊ぶことはありませんか
それと同じことです
1つの物体や事柄を、想像力を使って多方面から見てみる。
【想像力=創造力】なんですよね
ちょっと真面目なお話になってしまいましたが(笑)。
次回【リカちゃんハウス】は2階のダイニングキッチンのご紹介に入りたいと思います
大理石やガラスタイルを使った憧れのアイランドキッチンですよ
お楽しみに〜
Comentarios