【レポート】リカちゃんハウス用家具制作ワークショップ!
- 山本加奈子
- 2017年4月7日
- 読了時間: 3分
愛知県刈谷市でホームパーティープランナーとして活動中の山本加奈子です。
今日は、
リカちゃんハウス用家具制作ワークショップでした!
以前私が制作したリカちゃんハウスをご覧いたらだいた方から、講座のリクエストをいただき開催したのです。
小学四年生の娘さんのリクエストにより、
【スタイリッシュなベッドルーム】の制作、
そして4歳の娘さんのリクエストにより、
【バスルーム】の制作、
の2つのお部屋の同時進行となりました!
どちらも、【家具】の制作としていたのですが、
やはりお部屋も欲しいなぁとのわたしの独断により、
折りたたみ式の「壁」を作っていただきました。
壁面があるのとないのとでは、仕上がりのイメージが全く違いますものね!
というわけで、まずは仕上がったベッドルームがこちら↓

作成前の材料を並べた状態↓

窓の景色は、朝用、夜用、などと何種類かをセレクトして入れ替えられるようにお持ち帰りになりました!
昨日私のほうで作成しておいた、ベッドシーツと掛け布団、枕、クッションもピッタリ!
完成品の写真は撮るの忘れました(笑)。

そしてなんと‼︎
帰りがてら早速100均(ダイソー&セリア)に寄って、た〜くさん材料を購入、
帰宅後ダイニングルームも作成されたとのこと!

すごーーい!!!!
行動力もセンスも素晴らしい!!!!
これからもたくさんのお部屋を作ってくださいね! お母さまはちょっと大変だけど(笑)。
さて、もうお一方のバスルーム!
実は、前回作成したバスタブで使用したダイソーの【大理石風インテリアシート】が廃盤ということが判明しました。
なぜか、セリアも、キャンドゥも同時に【大理石風】のシートが店頭から姿を消しました(笑)。
というわけで、一から新しいデザインのバスルーム制作に切り替え!
完成したのがこちら↓


ブルーのタイルを基調にした、トルコ風のバスルームです!

バスタブとトイレに貼ってあるのは、なんとマスキングテープ
バスタブの脚とトイレのレバーは画鋲です(笑)。

窓からの風景に選ばれたのは、バルセロナ(笑)。

ちなみに、壁面はこんな感じで折りたためます!
前回とは全く違う雰囲気のバスルームに、“あのお方”も興奮気味のようです!?

ちょっと内また。
【リカちゃんハウスシリーズ】は、リクエストのある場合に今後も開催したいと思います。
100均アイテムは商品の入れ替えが多いため、同じ家具やお部屋を作れない場合もありますが、
同じお部屋でも、新しい「◯◯風なお部屋」というリクエストでもご相談くださいませ!
レッスン開催のリクエストは、ホームページ上のお問い合わせフォームよりお願いいたします!
(どのページの)
Comentarios