【100均でオシャレなリカちゃんハウスを作るぞ】家具&家電
- 山本加奈子
- 2017年2月28日
- 読了時間: 2分
愛知県刈谷市でホームパーティープランナーとして活動中の山本加奈子です。
『夢のリカちゃんハウス』ブログ、もう完成です!
作り方のご紹介ブログは、今回で最後になります!
屋上作ろうかなぁとか、お庭作ろうかなぁとか、
私の気まぐれが発動した際にはまた追加で作りつつご紹介したいと思いますが、
一応、最後です(笑)。
かーなーりー、簡単なリメイク。
ちょこっと手加えで100均アイテムをリカちゃんの家具や家電にする方法です。
まずは、スタート当初より材料をご紹介していた『洗濯機』
セリアのウェットティッシュケースを2つ用意。
1つは蓋をチョキンと切っちゃいます。

蓋を切ったほうは底を付けたまま、蓋のあるほうは底をパカっと外しておきます。

蓋のあるほうを上に重ねて、淵に瞬間接着剤を付けて貼り合わせます。
(しっかり固定するように一晩ほど放置!)

ちなみによく登場するグルーガンですが、今回は不向きです。
まず、淵に一周グルーを出している段階で、グルーが固まり始めてしまうから。
そして、実はグルーガンってツルツルしたプラスチック素材同士の貼り合わせはちょっと苦手分野なんです。
いつも「グルーガンは万能」のように書くのですが、必ずしもそうではないんですね(笑)。
さて。
接着剤や塗料などが乾く待ち時間というのが大嫌いな私ですが(笑)、
何とか我慢して触らずに放置でき、
しっかりとくっつきました。
ここに、セリアのラベルシールなどをちょちょいと貼ってみます。

洗濯機完成!

さて、次はテレビです。

テレビの材料はコレを使おうと当初から決めていて、ちょうどいい形態のものを探していました
そしてセリアで発見!
これ何だか分かりますか?
答えはパスケース!
私の世代的には「定期入れ」と言います(笑)。
洗濯機に使用したシールの残りをちょちょいと貼って完成
中にテレビっぽい画面の写真や雑誌切り抜きを挟んだらテレビが見られますよ
さてこんな10秒でできる(シール貼るだけ)ことなんかもしつつ
ひとまず【夢のリカちゃんハウスin クロアチア】完成です
次回、完成したハウスの全体像をご紹介しますね
お楽しみに〜
Comments